怒り 許すのではなく「憎しみを乗り越える」と考える 許せない人への対応 こんにちは。常森です。小さい頃に、教師に言われたことで傷ついた話は前にも書いたのですが、「許せない人」への対応って、私にとっては、すごく重要なことなんですよね。でも、ちょっと前から、「許せない人とは... 2020.08.21 怒り未分類
悲しみ 過去はあなたを縛らない 失ったものばかり気にしてしまう 人生は得ては失うの繰り返し 私たちの一生は、何かを得ては失うということの繰り返しのなかにいるように思います。 癌と言う病気になってからは、得られるものの大切さ... 2020.05.14 悲しみ未分類
悲しみ 喪失感から立ち直るには 何かを失ったとき、誰かを失ったとき、そこから立ち直って前を向けるようになるのは簡単なことではありません。しかし、生きるためには、いつまでもそのままでいるわけにもいかないと感じることも確かです。 今回は、そのような喪失感から... 2020.04.04 悲しみ
子ども時代 過去の自分を許すことから始めよう 今の自分の状況を見て、「こんなはずではなかった」と「もっと良い人生が送れたはずなのに」と、過去の自分に対して後悔の気持ちを抱くことがある人に、こんなことを試してほしいと思います。 自分の選択の正当性 ... 2020.04.03 子ども時代
自信のなさ 明日は今日とほんの少し違えばいい 「今日も何もできなかったなあ」と、ため息の出る日があります。私も、体調に波があって、ちょっと具合が悪いと寝てばかりになってしまうことがあって、そうすると「ダメだな」と落ち込みます。 でも、だからと言って、ずっと落ち込んでは... 2020.04.01 自信のなさ
自信のなさ 自分に価値がないと思えるとき 誰かとの関係で、自分には価値がないんだと思い込んでしまうことがあるかもしれません。 そういうときには、その人の気持ちを追いかけることだけにフォーカスしてしまうものです。 今回は、そういうときの対処法について書... 2020.03.29 自信のなさ
自信のなさ たまには弱音をはいてみる こんにちは。 ひとりで何でも解決しようと頑張ってみても、なんだかすっきりしない、気持ちがどんより曇ったような感じということがありますよね。そんなときの解決方法のひとつをお伝えしようと思います。 ... 2020.03.22 自信のなさ
自信のなさ 強いばかりが良いのではない こんにちは。 「強い」とか「大きい」とか「早い」とか、 そっちのほうがいいのかなと思ってしまうことがありますね。 でも、本当にそうでしょうか。 強いことが良いことで... 2020.03.20 自信のなさ
自信のなさ 新しい自分になるために 今の自分の状態について、 「こんなんじゃだめだ」 と思ってしまうことがあると思います。 本当の自分、真の自分の姿を求めて、いろんなことを試している人も多いと思います。 ... 2020.03.17 自信のなさ
子ども時代 どうしても自信が持てない人に 何かしようとしても、どうしても自信がなくて先に進めないということがあると思います。 では、自信がないということの原因は何なのか考えてみましょう。 準備ができていないという場合。 このことを... 2020.03.14 子ども時代自信のなさ